スポンサーリンク
線対称な図形|練習問題|小学6年生|算数プリント

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「線対称な図形|小学6年生|算数プリント|練習問題」
- 小学6年生で学習する「対称な図形」
- 「線対称な図形」の問題
- 問題と答えあり
1本の直線を折り目として折った時に、両側がぴったりと重なる図形のことを線対称な図形言います。
また、その折り目の直線を対称の軸と言います。
線対称な図形の性質は以下の通り
- 対称の軸の両側の図形はぴったりと重なる(合同)
- 対応する2つの点を結ぶ直線は、対称の軸と垂直に交わる
- 交わる点から対応する2つの点までの長さは等しい
「アルファベットの図形」と「色々な形の図形」の問題があります。
線対称な図形|練習問題(アルファベットの図形)
線対称なアルファベットの図形を見つけるのと、対称の軸を書く問題。
線対称な図形|練習問題(色々な図形)
線対称な図形を見つけるのと、対称の軸を書く問題。
「算数プリント|小学6年生」に戻る
「算数プリント」に戻る