カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」
小学生が学習する「算数プリント」。
先にカテゴリー幼児教材・知育プリントにある「数字・数の練習プリント」で数字を覚えてから始めて下さい。
算数プリント|練習問題|小学1年生
小学1年生は足し算と引き算を中心に、特に躓きやすい繰り上がりと繰り下がりの計算を重点に練習問題プリントを作っています。
特に「さくらんぼ計算」は、繰り上がりの計算で重要になる10にする練習に繋がるので、繰り返し練習しましょう。
算数プリント|練習問題|小学2年生
小学2年生からは筆算を使った足し算、掛け算、掛け算・九九を中心に練習しましょう。
単元名 | カテゴリー |
---|---|
足し算・筆算(2桁) | 足し算 |
引き算・筆算(2桁) | 引き算 |
100マス計算・掛け算 | 掛け算 |
九九表・掛け算表 | |
九九を使った掛け算(1桁×1桁)全ての段混合 |
算数プリント|練習問題|小学3年生
小学3年生になると3桁〜4桁の計算がスタート。その後、小数(小数第一位まで)、分数に進みます。
単元名 | カテゴリー |
---|---|
足し算・筆算(3桁) | 足し算 |
足し算・筆算(4桁) | |
小数の足し算(小3・小数第一位まで) | |
分数の足し算(小3・簡単) | |
引き算・筆算(3桁) | 引き算 |
引き算・筆算(4桁) | |
小数の引き算(小3・小数第一位まで) | |
分数の引き算(小3) | |
掛け算・筆算(2桁) | 掛け算 |
算数プリント|練習問題|小学4年生
小学4年生では、小数第2位・小数第3位の小数の足し算・引き算を練習します。
分数は小3の続きで、答えが1を超える足し算です。その他、小数と整数の掛け算もスタートします。
単元名 | カテゴリー |
---|---|
小数の足し算(小4・小数第二位〜) | 足し算 |
分数の足し算(小4) | |
小数の引き算(小4・小数第二位〜) | 引き算 |
分数の引き算(小4) | |
小数のかけ算(小数×整数・筆算・小4) | 掛け算 |
算数プリント|練習問題|小学5年生
小5では分母の数が異なる分数の足し算・引き算を練習します。
単元名 | カテゴリー |
---|---|
分数の足し算(小5) | 足し算 |
分数の引き算(小5) | 引き算 |
算数プリント|練習問題|小学6年生
今後作成予定です。