0の引き算|練習問題|小学1年生|算数プリント

スポンサーリンク

0の引き算|練習問題|小学1年生|算数プリント

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「0の引き算|練習問題|小学1年生|算数プリント」

  • 小学1年生の算数「のこりはいくつ・ちがいはいくつ」で学習する「0の引き算(ひき算)」
  • 0は「物が何も無い状態」や「何も起こらなかった時」を表す数字
  • 文章題と計算問題がある
  • 問題と答えあり

問題に出てくる「ボーリングのピンが全部倒れた状態」や「お皿に何も無い状態」は、0をイメージしやすいと思います。

また「1回も倒れなかった状態」や「金魚すくいのポイ(棒)がすぐに破れ、1匹も取れなかった状態」も0ということになります。

日常から0を使っていくと自然と理解が深まっていきます。

 

0の引き算|練習問題1

0の引き算|練習問題1|小学1年生|算数プリント

0の引き算|練習問題1

0の引き算|練習問題2

0の引き算|練習問題2|小学1年生|算数プリント

0の引き算|練習問題2

0の引き算|練習問題3

0の引き算|練習問題3|小学1年生|算数プリント

0の引き算|練習問題3

0の引き算|練習問題4

0の引き算|練習問題4|小学1年生|算数プリント

0の引き算|練習問題4

 

算数プリント|小学1年生」に戻る

算数プリント」に戻る