スポンサーリンク
10000までの数(1000より大きい数)|算数プリント|練習問題|小学2年生

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「10000までの数(1000より大きい数)|算数プリント|練習問題|小学2年生」
1000より大きい数の数え方を学習しましょう。
- 1000〜10000までの数
- 数の表し方(あらわし方):数の書き方(千円札、百円玉、十円玉、一円玉など)(漢数字を変換に変換)、数の読み方(数字を漢数字に変換:千、百、十、一)
- 数の仕組み(しくみ):1000が◯個、100が◯個、10が◯個、1が◯個を数字に置き換える練習(またはその逆)
10000までの数(1000より大きい数)|数の表し方1(お札・硬貨→数字)
数の読み方(千円札、百円玉、十円玉、一円玉など)の問題。
「お札・硬貨」を「数字」に置き換える(変換する)問題
複数ある1000単位、100単位、10単位、1単位の絵を見て数字に置き換えましょう。
各問題に補助付きと補助無しがあります(補助無し→補助付き→答えの順にあります)
10000までの数(1000より大きい数)|数の表し方2(漢数字を数字に変換する問題)
「漢数字」を「数字」に変換する(置き換える)問題
先に「補助付きの問題」をし、簡単に解ける時は、次に「補助なし(シンプル)問題」を解きましょう。
10000までの数(1000より大きい数)|数の表し方3(数字を漢数字に変換する問題)
「数字」を「漢数字」に変換する(置き換える)問題。数字・漢数字の読み方を学習します。
先に「補助付きの問題」をし、簡単に解ける時は、次に「補助なし(シンプル)問題」を解きましょう。
10000までの数(1000より大きい数)|数の仕組み
数の仕組みを理解する問題。
1000が◯個、100が◯個、10が◯個、1が◯個を数字に置き換える練習です
「算数プリント|小学2年生」に戻る
「算数プリント」に戻る