かさくらべ(どちらが多い)|練習問題|小学1年生|算数プリント

スポンサーリンク

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題|小学1年生|算数プリント

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「長さ比べ(どちらが長い)|練習問題1|小学1年生|算数プリント」

  • 小学1年生の算数「かさ比べ(かさくらべ)、どちらが多い」
  • 2〜3つの容器の中から一番多いもの(少ないもの)を選ぶ問題
  • PDFファイルを無料ダウンロード&印刷(プリントアウト)
  • 問題と答え(解説付き)あり

同じ大きさの入れ物の場合、同じかさで入れ物の大きさが異なる場合の問題。

ペットボトル、ポット、水筒、やかんなどに水が入っている時は、同じコップや入れ物に入れ替えて(移し替えて)、どちらが多いかを比較します

お風呂で容器を移し返して遊ぶと、楽しく覚えられます。

 

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題1

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題1|小学1年生|算数プリント

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題1

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題2

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題2|小学1年生|算数プリント

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題2

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題3

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題3|小学1年生|算数プリント

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題3

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題4

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題4|小学1年生|算数プリント

かさくらべ(どちらが多い)|練習問題4

 

算数プリント|小学1年生」に戻る

算数プリント」に戻る