スポンサーリンク
算数プリント|小学1年生

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「算数プリント|小学1年生」
「算数プリント」の中から小学1年生で学習する算数プリントを一覧で集めたカテゴリー。
小学1年生の算数は、何番目、いくつといくつ、10までの足し算と引き算、繰り上がり・繰り下がりの問題に進みます。
小学校で習う順番にしています。基礎問題から、一部難しい応用問題(虫食い算など)あり。
各問題の下に答えもあります。
先にカテゴリー幼児教材・知育プリントにある「数字・数の練習プリント」で数字を覚えてから始めて下さい。
算数プリント 小学1年生 単元
小学1年生「算数プリント」の単元一覧
さくらんぼ計算・繰り上がりのある足し算(1桁+1桁)
- 赤丸の部分を10にする練習(分解)
- 繰り上がりの足し算の練習になる
50マス計算・足し算
- 10まで数字(縦1桁+横10までの数字の計算)
- 縦の数字と横の数字を足す
- 100マス計算が難しい方、10マス計算が簡単すぎる方向け
さくらんぼ計算・繰り下がりのある引き算(2桁-1桁)
- 2桁−1桁の引き算
- 繰り下がりのある引き算を筆算を使わずに計算する練習
100までの引き算(10単位・簡単)
- 100までの引き算(10単位・簡単)
- ①2桁の引き算(2桁−2桁=2桁)
②3桁の引き算(100−2桁=2桁) - 一の位(1の位)は0
3つの数の足し算・引き算(混合・小学1年生)
- 1桁の3つの数を使った足し算と引き算の混合問題(難しい応用問題)
- 繰り上がりなし、繰り下がりなし
「算数プリント」に戻る