スポンサーリンク
算数プリント|小学2年生

カテゴリー「小学生教材・プリント」>「算数プリント」>「算数プリント|小学2年生」
「算数プリント」の中から小学2年生で学習する算数プリントを一覧で集めたカテゴリー。
小学2年生の算数は、時刻と時間、2桁の繰り上がりのある足し算・繰り下がりのある引き算を筆算で解く問題や、九九、簡単なかけ算、100マス計算に進みます。
小学校で習う順番にしています。基礎問題から、一部難しい応用問題(さくらんぼ計算2桁+1桁、足し算の虫食い算[筆算・2桁]、かけ算の虫食い算など)あり。
各問題の下に答えもあります。
算数プリント 小学2年生 単元
小学2年生「算数プリント」の単元一覧
さくらんぼ計算・足し算(2桁+1桁・応用)
- 2桁+1桁
- 繰り上がりのある足し算を筆算を使わずに暗算で解く
- 難しい応用問題
1000までの足し算(10、100単位)
- 10単位&100単位の簡単な足し算
- ①3桁+2桁=3桁、②2桁+3桁=3桁、③3桁+3桁=3桁の混合問題
- 一の位(1の位)は0
1000までの引き算(10、100単位)
- 1000までの引き算(10、100単位)
- ①3桁−3桁
- ②3桁−2桁(繰り下がりあり)
- ③4桁−3桁
虫食い算・引き算(筆算・2桁)
- 2桁−2桁の引き算・筆算
- 空欄のマスに数字を入れる
- 3〜5問目は繰り下がりがある難題
- 難しい応用問題
水のかさの単位(小学2年生)L・dL・mLの変換
- L(リットル)・dL(デシリットル)・mL(未リリット)の各変換
- 補助表付き問題あり
10000までの数(1000より大きい数)
- 数の表し方(あらわし方):数の読み方、書き方
- 数の仕組み(しくみ)
- お札・硬貨→数字
- 漢数字を数字に変換する問題
- 数字を漢数字に変換する問題
「算数プリント」に戻る